リールのメンテをサボってたので、SHIMANOのリールメンテスプレーセット購入

引用: SHIMANO

リールメンテ、してますか?

自分は正直サボり気味。大昔、学生時代なんかは釣りに行った後は毎回分解掃除までやるくらいだったけど、最近は大型連休くらいしか釣りにいけないのでまあいいかって感じでラインだけ水洗いして放置しちゃったり。

ショアジギングの青物シーズンを前に、これではいかんとメンテナンス用グッズを購入。

SHIMANO リールメンテスプレー

自分はシマノ信者で、ロッドやリールはほとんどシマノ製。

大昔、シマノがスピニングリールに『SBL』(シマノバランスロック)という回転を安定させてリールの巻き取りをスムーズにする機構を導入。最初は上級機種にしかなかったけど、しばらくするとエントリーモデルのリールにも採用され、当時中学生くらいの自分は上州屋のワゴンにあったSBL対応のスピニングリールを手に取り、その巻き心地に感動してすっかりシマノ信者になったのだった。

※ 現在のリールはどのメーカも同じような機構を採用してると思うんだけど、当時のリールってリーリングのときブレブレなやつばかりだった。

そんな訳で、当然持ってるリールはほとんどシマノ製。メンテナンス用に選ぶとしたら当然シマノのリールメンテスプレーである。

グリスとオイルがセットのやつで、スピニング、ベイトどちらのリールもこのセットでメンテは大丈夫。

グリスとオイルの使い分けについてはシマノのマニュアル(PDF)を参照。

次の釣行前にこれでメンテして爆釣間違いなしだな。