夏にはコロナも落ち着くのかも、と淡い期待をしてたのだけど、全然だめだったな。
この状況が落ち着いたら釣り行こうと思ってたのだけど、そんなすぐにどうにかなる雰囲気ではなさそうだ。
まあ釣りは基本的に野外だし、あまり密集してやる事も少ないので感染リスクは低いはず。
移動はマイカーなら他人と接触する事はない。
食事なんかは自宅で準備したものを持って行けば外食する必要もない。
しかしトイレだけはどうにもならんのだよなあ。
腹弱アングラーの俺が飲み食いして一日トイレを我慢できるとは到底思えないわけで。
けどちょっとした釣行でポータブルトイレを使うのもなんか違うというか、踏ん切りが付かないというか・・・
キャンピングカーくらいがっつりとトイレが組み込まれてる車だったら気軽に使えるのかなあ。
釣り用にキャンピングカーって考えることはあるんだけど、正直いらない物が多すぎるんだよな。
釣り用だとベッドとかキッチンとかいらないんだ。
寝泊まりアリの釣行って個人的にはほとんどしないから車中泊はレアケースとして、まあ寝袋敷けるスペースくらいあればありがたい程度で、他の設備としてはトイレと釣具がおけるスペースだけで十分なわけだ。
なんならトイレだけ付いた軽キャンとか無いのかと探してみたけどそんなものはなく・・・
まあそんなのキャンピングカーというか移動トイレだもんな。
でも、だ。
結構需要あるんじゃないかと思うんだけど、どうだろか。
釣り場でトイレ無くて困るケースって多いよね?
キャンプしたいんじゃない。トイレがないような釣り場でも気兼ねなく釣りが出来る最強の移動トイレフィッシングカーが欲しいんだ。
まあキャンピングカーによくあるユーティリティスペースみたいのを作ってポータブルトイレを設置とかならすぐ出来るんだろうけど、そういうのじゃなくて、がっつり備え付けのやつを付けたい。
洗浄用の水と汚水タンクのスペースがどの程度必要かわからないんだけど、軽だとさすがに難しいのかな。
汚水処理のダンプステーションが少ないとかの問題もあるからあまり需要ないってのもあるかもしれない。
まあうちは汚水流す所あるからポータブルやカセットトイレじゃなくてがっつり組み込まれたトイレ付き釣り車を作りたいなあ。
まあトイレだけ付いた軽バン、中古だと売れないだろうし最終的には処分に困りそうではある・・・
オススメの投稿