中学生のとき、釣り雑誌の 『 つりトップ』を愛読していた。
その雑誌に『Dr.柏木の俺にも釣らせろ』というコーナーがあって、読者が投稿してきたバス釣り場(主に野池だったと思う)に柏木氏が行って一緒に釣りをするというもの。
当時はスマホどころかインターネットもなく、野池のバス釣り情報を仕入れるのはそのコーナー などの雑誌の情報がメイン。
自分のバス釣りといえば、自宅近くのバスが居るのかすら定かではない野池に繰り出しては中途半端なタックルで安いワームを投げ入れる日々。(結果的にこの野池にはバスが居た)
当然釣れるわけもなく、初めてバスを釣るまで三ヶ月ほどかかった。ベイトリールでたいした重さもないワームを投げてバックラッシュ。絡んだ糸を直して巻き上げたらリアクションバイトしたのだろうか、足下でバスが出て引きを楽しむ事もなく釣り上げてしまったのが初バスだった。
まあそんな感じだったので、『俺にも釣らせろ』に出てくる野池の投稿(いつも入れ食いだのなんだのと書いてある)を見ては、釣れる場所は入れ食い状態なのか、といつも羨んでいたものだった。
『俺にも釣らせろ』の実際の釣果はちょいちょい坊主なこともあり、柏木氏に来てもらいたいから投稿者もある程度は話盛ってるんだろうけど、それでも自転車の移動範囲でしかバス釣りをしたことない自分からしたら羨ましい限りだった。
で、その柏木氏は当時ZEALというブランドでロッドやリール、ルアーなどを出していた。特にルアーは有名で、ポップな見た目もあって大人気。
正確な値段は覚えてないけど、2,3千円くらいだったかな?とにかく中学生の自分からすると高嶺の花でとても手がでなかった。
その後、高校生になってアルバイトしてZEALのルアーをいくつか手に入れたけど根掛かり怖くてタックルボックスにいれたままだったな。今でも昔のタックルボックス探せばZEALのルアーが出てくると思う。
そんなZEALはというと、なんだかんだあって2008年倒産。
バス釣りブームも下火になってたのかな?自分はもうバス釣りしてなかったので当時の状況は詳しくない。
とまあ、そんな自分の青春時代の一コマではあるんだけど、なにやら柏木氏がHEATという新しいブランドを立ち上げルアーを出すというではないか。
柏木氏は最近でも『柏木流てんから』など、相変わらず面白そうな事やってるなーとは思ってたのだけど、やっぱルアーを出すとなると思い出が蘇って気になるなあ。
まだ発売前なのかな。店頭で見かけたら買ってみよう。バス釣り、また行ってみるのもいいかもな。