もう11月も半ば。寒くなってきて釣りがしんどい季節になってきた。
各種防寒具は揃ってるけど、グローブをなんとなく新調しようと思い、仕事帰りにmont-bellに寄って『クリマバリア フィッシンググローブ』を買ってきた。
クリマバリア フィッシンググローブ
名前の通りでクリマバリアという素材で作られた釣り向けのグローブ。
クリマバリアってなんだ?って事でmont-bellのサイトを見ると
防風・透湿性に優れるフィルムを、ストレッチ性を持つシェル素材と暖かなフリース地で挟み込んだ素材です
mont-bell

とのこと。
要は透湿性のある素材を暖かい素材で挟んでやつって事だな。
表面は超耐久撥水加工を施してるみたいだけど、完全防水って訳じゃないのかな。あまりじゃぶじゃぶ濡らすのは想定してないのだろうか。深くウェーディングしたり、雨の日とかはやめた方がいいかなあ。
まあそういう時はネオプレン製のグローブの方がよさそうだな。
一応ネオプレン製のグローブも持ってるのだけど、あのウェットスーツ感に比べるとクリマバリアはかなり肌触りも良く、暖かい。
激しく濡らさないシーンであればクリマバリアのグローブで釣りしていこうと思う。

親指、人差し指、中指の部分はめくって指だけ出す事ができるから細かい作業も問題なさそう。
指を出したときに邪魔になりがちなグローブの指部分をグローブ裏にあるバンドでまとめておける。細かい所の気配りがいいね。

価格は3,700円 + 税なので有名メーカの釣り用グローブと比べると安い。
mont-bellはこういうアウトドアのアクティビティ向けに手広く製品出してくれるから好き。
あとはどれだけ防寒能力があるかだなあ。そこまで厚手ではないからあまり期待しすぎない方がよさそうではある。