冬の釣りはツライから電熱ベストを買ってみた

冬の釣りを電熱ベストで快適にしたい

電熱ベストをよく見かける。

ワークマンでも取り扱い始めたみたいで、即売り切れの大人気らしい。

Amazonや楽天で探すと2万前後の高いやつから3 ~ 5,000円程度の格安電熱ベストまで色々出てる。

ってな訳で気になったので安い電熱ベストを買ってみた。

商品名が…ないというか電熱ベストとしか書いてないのでコレって指定できないんだけど、似たようなのが楽天で山ほどあるうちの一つという感じで。(適当)

ヒーター 付き ホットベスト 裏起毛 電熱ベスト メンズ ヒーターベスト 電熱 加熱 男女兼用 アウター アウトドア 作業服 電熱ウェア 冬ぬくぬく 4箇所温め 暖房服 ヒーター内蔵 速暖発熱服 ヒートジャケット USB 給電式 おおきいサイズ
電熱ベスト サイズXL
電熱ベスト 背中側
モバイルバッテリー用 内ポケット バッテリーは別売り

使い方はモバイルバッテリーを接続したら胸にある電源ボタン長押しでスイッチオン。

これは3段階で温度を変えられるやつで、45℃ , 35℃ , 25℃の設定らしい。

温度はスイッチの色で判別。赤、白、青の順に温度が下がる。

ヒーターの位置は首回りと背中の二カ所。ヒーターの場所は商品によって違うのでお好みのを探して選ぶ感じかな。

サイズはXLにしたんだけど、180cmの78kgでかなりタイトな感じ。このベストだけなのか不明だけど、裾部分が伸縮性なくて腹でてる人だと厳しいかも。

10,000mAhのバッテリーで4-8時間の動作だそうな。つまり45℃ 4時間、35℃ 6時間、25℃ 8時間って事なのかな。

テストでAnkerのPowerCore Speed 10000 QC を接続中。35℃設定で30分くらい使った感じだと残量メモリは減ってない。

ちなみに室外温度10℃、室内23℃の状態で35℃設定で使ってるけど丁度良い。なんならヒーターの場所はちょっと暑いくらい。

これに上着を着たら真冬の釣り場でもかなり快適なんじゃないだろか。

冬休みに釣りいけそうだからグローブや手首用カイロの巻きポカと一緒に試してみようかな。